コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015/米)

俺はフィンランド編で、泣いた。いや本当に、目が潤んだ。何だコレは。あるのか、世界にはまだ目指すべき希望が。☆3.9点。
死ぬまでシネマ

宿題を無くして学力が、伸びた! …映像が見せつける子供達の様子に、教師の語る言葉に、自分達が居る世界、自分が子供達に課している現実、灰色の学校生活を恥じた。フランスの給食…、おい嘘だろ。あのゲロの様なアメリカの給食は俺達の顔だ。

マイケル=ムーアの映画はイイトコ取りだとよく批判される。この作品で紹介された諸外国とて内政に難問山積だという。それはそうなんだろうけど、俺は逆の事を考えた。以前からの疑問。難民が押し寄せた時、ドイツ・フランスは何故耐え続けられたのか。彼等には精神的支柱があったのだ。O・MO・TE・NA・SHIと言い乍ら表裏の世界で生きている我が同胞に、同じ事は出来るだろうか。

「全ては俺達の国(アメ)から始まったんだぜ、ベイビー!」by ムーア

あのー私達にも尚更出来ますでしょうか… ?

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)寒山拾得[*] ロープブレーク[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。