コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マイ・ブックショップ(2018/スペイン=英=独)

一生に一度は本屋をしてみたいと考える人も多いであろう。私もその部類。いや、この老体になった今でもますますその気持が募る。そんな一人の中年女性が亡き夫との二人だけの希望を灯し出す本屋経営だったが、思わぬ村社会での逆流に遭遇する。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







想像していたほど安らぎを感じる映画ではなかったが、何か書物を読んでいる感覚がずっと続き、意外と落ちつける作品となっている。

しかし、ストーリーの本流はいじめの本質に近く、美しい作品では決してない。むしろラストにアッと驚くし過激な仕掛けが凝らしてあり、読書なんてものではなく、やはり映画に潜むナイフがあると気づくのである。

全体的には対立という人間同士のどうしようもないものが底流に流れており、これは現実的に実際今の現代においても社会の基本となっている代物だと思われる。そういう人間不信が残滓となって心に残る佳作である。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。