[コメント] ゴジラvsコング(2021/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
レジェンダリー・ゴジラを映画として批判することは簡単で、何故簡単かと言えば、ストーリーの突っ込みどころが明瞭だからだ。ギャレスの『GODZILLA』は核実験を「ゴジラ撃退のため」と設定して、重大な歴史を歪曲した時点でフィクションとしての格式を冒頭から見失っている。閉じられた世界観では、あまたの登場人物の心情がいまいち迫ってこない。何しろプロットは平成ガメラのいただきだ。この閉じられた世界観と人間ドラマは、ドハティの『キング・オブ・モンスターズ』ではむしろ逆噴射の勢いで後退し、初作ではかろうじて保たれていた世界の危機も翻弄される人々も書き割りとしか見えなくなって、胡散臭いモナークと周辺の人物だけで話が展開する。もはや現実と乖離した世界観と限られた登場人物による「ここだけ」ドラマは、『ゴジラVSコング』では開き直りに近い状態となっている。これもう、ウィンガードは確信的に割り切って端折っている。ただ、そうするにしても守るべき一線というのがあることをまず指摘しておきたい。「神になりたい」IT社長がギャグに近い勢いで破滅するのも、ボンクラトリオのずっこけ珍道中もご愛敬だ。小太りメキシコ少年に対して、私の妻は「酒、ぶっかけるだけか!」と突っ込んでいたが、いやここで妙なITスキルを発揮されるより、「ぶっかけるだけ」の方が潔いボンクラだと思うのだ。だってメカゴジラ、止まったしな! 問題はキングコング周辺、なかんずく少女だ。というのも、この少女、最初はかなり良いのだ。意思疎通が不可能に見える怪物と彼女だけが確かなコミュニケーションを保っている有様には相応の演出力が垣間見えたのだが、これがある瞬間、台無しになる。メカゴジラにゴジラが追い詰められたところで、彼女が言い放つ「コング……ゴジラはあなたの敵じゃない!」これはもう明らかに根拠が見出せない洞察で、観客からすると、というか俺からすると「いやあキミキミ、ゴジラの何を知っとるの?」と思えてしまう、脚本上の重大な欠落だ。おそらくなんだが、最初はゴジラの側に立つミリーとの交流とかあって、わかり合った上でこの台詞だったんじゃないかな。ところが『キング・オブ・モンスターズ』の興行的不振が、たぶん本作のクランクアップ前後に判明して、まず尺にメスが入れられることになって、さらにメタメタになったんじゃなかろうか。そこでウィンガードが何を守ったかと言えば、主役=ゴジラとコングだったのだろう。
人間ドラマに比して、本作におけるゴジラとコングのドラマは、あらゆる選択肢の中で最良だったと言っていい。「ONE WILL FALL」とあおっての三番勝負は、ついにゴジラがコングをねじ伏せる。この瞬間の、両者の言葉なきコミュニケーションが、私はたまらない。制作年から遡ること約60年の遺恨マッチが今終わる。「これでいいのか、始祖たちよ」と、ケンシロウなら天に向かって問いかけるようなくだりだ。ところがその後、最強のヒールが現れ、あれよあれよと主役が劣勢に。すると先代同様に電撃を浴びたコングが復活。窮地を救われたゴジラが力を与え、コングがメカゴジラを粉砕する。2体でメカゴジラを抱えたくだりなんか、お父さん、新聞紙丸めて熱狂です。私の長女も「ふたりで戦うのが良かった」って。本当に、よくこのプロットにたどり着いたな、と思う。観客は「言われてみれば、それしかないよね」から、やがて「誰だって考えられそうだよね」に移ろっていくだろうが、コロンブスの卵とはそういうものだ。最初はみんな「何でメカゴジラが出てくるのよ……?」と思ったはずなのだ。けれども王を倒した神をも追い込む者があるとすれば、それは「神の影」以外にありえないのです。なるほど……! あるいは、ここには「意地の張り合いもそこそこにして、そろそろ内なる敵と向き合おうぜ?」という全人類に向けられた壮大なメッセージが
……あるわけないんですけれどもね。
※蛇足 人間ドラマがアレといえば、小栗旬惨殺事件は見るも痛ましい。ただ、私に言わせれば、あなたが知らなかったのは「英語」じゃなくて、「ゴジラ」だったんだ。相手にしてくれないハリウッド人たちの背中に向かって、「Guys...No, you don't know Mecha-Godzilla. From now, I will let you know about Katsura Mafune.」と言い放てたなら、あちらのオタクども、ぎょっとして振り返ったはずなんだ。俺の『決戦機動増殖都市』評とか読んどいてくれたらよかったんじゃないかな! まっ……メカゴジラが好きすぎても人生良いことないのですが、私の次女はメカゴジラの下敷きを買って机に飾っており、母親がちょっと不安げな目を向けております。うねうね、来年くらいには「パパ、これあげる」ですよ。
※2本目の蛇足 子供の頃、ゴジラへの願望はあまたございましたが、怪獣映画の傑作ではなく、映画の傑作たるゴジラが見たいという願望は8割方『シン・ゴジラ』が叶えてくれ、ハリウッドが作った超大作のゴジラが見たいという願望は、言うても、この3部作で結構満腹。その脇で、アニメのゴジラが見たいという願望も、まあまあ悪くないアウトプットが見られた(円城・高橋コンビの『シンギュラポイント』だけでなく、虚淵さん映画3部作も含めて)。果てに、おまけと言っては失礼なほどの喜びを与えてくれたのは、山崎監督の『ゴジラ・ザ・ライド』です。東京ディズニーランドで初めて『スター・ツアーズ』にライドしたときの「ああ、これがゴジラだったら、もっとすごいのに……」という俺だけの願望が、西部ゆうえんちに行くと皆さんにも叶います。劇場でゴジラが若い男女からワーキャー言われて喝采を浴びている有様を45歳にして初めて見たよ。
まだ娘たちがくきあってくれる時分にこれらのゴジラ祭りを展開してくれた、すべてのスタッフの皆様に感謝したい……心から。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。