コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ザ・メニュー(2022/米)

理屈を考えないで、次々と起こる意地悪不条理世界を楽しむ映画だろう。そういう意味では、楽しく見た。しかし、実は見終わって考えてみると、期待ほど凄いことは起こらないし、凄い画面があったわけでもない、という感想を持つ。
ゑぎ

 例えば、エンジェルが吊り上げられ落とされる趣向なんかでも、驚きのない画面でちょっとガッカリした。男たちが、45秒逃げるよう云われるシーンの成り行きも、緩い描き方だと思う。もっと抵抗する人を描いても良かったんじゃないか。料理長レイフ・ファインズの住居(初めに、案内人のエルサ−ホン・チャウが、誰も入れない、と云う場所)の中のシーンは、こゝもアクション演出としては、いたって普通だろう。

 アニャ・テイラー=ジョイニコラス・ホルトのカップルの正体も、あまり驚きはないが、ホルトのアホぶりと落ち着きようは良かった。なのにその説明(理屈)を付けるのは、私は好みじゃない。単なるアホの方が映画的だと思う。また、ファインズ以上にテイラー=ジョイが主人公というべきだろう。終盤の、爆発音に振り向くテイラー=ジョイへのオレンジ色の照明がいい。主人公らしさの出た良いショット。その後にチーズバーガーを食べるのもいい。全般にピーター・デミングの撮影はいいと思う。あと、ファインズのクラップ(拍手)の音がデカく、劇中の客たちと一緒に驚かされる。眠気覚ましに機能するが、不快にも思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)DSCH クワドラAS[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。