コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジョーズ(1975/米)

地方自治体と所轄警察、そして娯楽を求める民衆。危機管理の教科書にもなりうる。どの時点で誰がどう決断すべきなのか。もうひとつは理論人間vs経験人間の対立項。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







サメの恐怖が主題なんでしょうが、私はどうもアクションより社会問題のほうが好きでして・・・。

経済優先。民衆の反感ほど怖いものはない。政治家は人気取りにはしりがち。嫌われ役はやりたくない・・・

女性の犠牲者。死因をスクリューと捏造。市長、風評被害を恐れる。

サメをしとめたぞ!盛り上がる民衆。これは違うといえない雰囲気。

監視員。サメの背びれ!「サメだ!」子どものイタズラだった。

と思ったら、「サメよ!」血しぶき!ジョバッ!男の子犠牲に。

知人の船やられた。もぐる、と穴、人!ぎゃーびっくりです。

クイントの船、ORCA号を出す。フーパーと対立。サメだ。サメじゃない。

傷口自慢。胸。ハートブレイクの傷さ。ハッハッハ。

インディアナポリスの入れ墨跡の因縁話。HIROSHIMAの原爆はオレたちが運んだ。 帰り、魚雷で沈没。1100人→316人。みんなサメにやられた。

樽つきの銛。

檻(おり)を海中に。接近戦で注射器作戦。

JAWS、甲板乗り上げ、クイントずるずる。ああーっ!圧縮酸素ボンベを口に。それを狙ってバーン!ボカーン!

フーパー浮上。アハハハ(やったな!)「クイントは?」「…やられた…」樽2つバタ足。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)山ちゃん シーチキン[*] スパルタのキツネ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。