コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 台風クラブ(1984/日)

厳粛な死とか、たんなる熱病だね。狂って候。
夢ギドラ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







一人の少年が自殺する。

深夜に学校プールに潜り込む。いつ事故がおきてもおかしくない危険。 面白半分で、女の子たちは、明をプールのロープで縛り、溺れさせる。少年二人が後から来るが、彼らもまた、おれ人工呼吸でもしちゃおっかな〜。程度の危機感しか持っていない。同級生が死にかけているのに。 校庭で裸同然で、踊っていると、体育館の電気が一瞬消える。きっと誰かが死んだんだわ。と言う。

一人の少年が、これは狂っている。と言う。そして、厳粛に生きるための厳粛な死が与えられていないから、狂ってしまうのだ。と言う。

みんなが生きるために!そうやって、思いつめて、全てを背負った気になって自殺する少年は、とても哀れだった。 少年は、鬱憤を抱えたまま歳をとって、15年後、詰まらない大人、梅宮(三浦友和)になれば良かったのだから。その上で、立派な人間になるか、詰まらない人間になるかが、決めれたら良かった。 物事をたやすく決めすぎてしまう程の、頭の良さ、というのは、残酷だ。

プールで溺れさせられた明も、最後の方では、家出娘の理恵に、すこし背が伸びたんじゃない?大きく見える。と言われる。 時間を止めてしまう少年の自殺は、やはり哀れ。

ところで、「三平方の定理」って何?

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)死ぬまでシネマ[*] ボイス母[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。