コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 竜馬暗殺(1974/日)

「ええじゃないか」と民衆が乱舞しても、斬り合いが起こっても、男と女がまぐわっても、田村正毅の切り取る画面は常にひんやりとした冷たい質感を保っており、原田芳雄らの熱演はそれと危ういバランスをかたちづくる。
3819695

ところで、これは「隠す(隠れる)こと」と「覗くこと」の映画だ。などと云って、土蔵に隠れる覗き趣味の原田、墓石に遮蔽される殺陣、遠眼鏡で覗く商人、死体を埋める中川梨絵とそれを目撃する野呂圭介、隠れながら覗くものとしての写真機、等々そのほかにも数多ある細部を列挙してみせたところでそれは単なる事実の指摘に過ぎないわけで、だからどうしたという話。なので、この「隠す(隠れる)こと」「覗くこと」という主題の全面的な展開は映画の一貫性と画面の充実に寄与するとともに、私にはコミュニケーションのある種の危うさや官能性の反映であるように見えた、といかにもテキトーな言でも付け加えておくことにしよう。とりあえず。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)DSCH[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。