コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ポストマン(1997/米)

だから…惜し過ぎたと言ってるんだ!
movableinferno

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







やりたかったことはよくわかります。モチーフはいろいろありますが、とどのつまりは西部劇をやりたかったわけでしょう?ポストマンたちの乗った馬が並走したあと扇形に広がっていく空撮シーンなど、なかなか悪くない。

そして、「北斗の拳」や「マッドマックス」を想起させるような荒廃した未来世界で、「郵便」が人々に希望をもたらすというプロット。これなんて相当魅力的でしょう。しかも、生き延びるためについたホラが雪玉が転がるように大きくなって、そのうちウソからマコトが出てきてしまう。「わたしはポストマン12号よ」このあたりまでは正直に言ってワクワクしましたよ。

だから…惜し過ぎたと言ってるんだ!

ケビン・コスナーが主演してなけりゃなー。この人はどうしても自分が好きだもんで、せっかくのキャラクターを生かすことよりも自分がカッコ良く映ることを優先してしまう。いやそういうわけじゃない?だとしたらどうしようもない大根ということになるんだがよろしいですか?まあとにかくせっかくのヘタレキャラを、ケビンは我慢できずにすーぐありきたりなヒーローにしてしまう。最後の最後までウダウダ言ってるヘタレキャラであればこそ、そいつが止むに止まれず「アーイ、チャレーンジ!」することにグッときちゃうわけでしょう。ポストマンがはじめて自覚的に手紙を受け取るシーンだって、今みたいにみなさんの失笑を買うこともなかったはず。例えばこれがニコラス・ケイジだったらね…けっこういい映画になっていたんじゃないかと残念でなりません。

※以下原作ネタバレあり(一応ね、一応アナウンスしておかないと)まあたとえニコラス・ケイジ主演でも、ボスとの対決〜銅像お披露目シークエンスは如何ともし難いとは思いますが…でも原作はもっと酷いらしいよ?なんかねー「実は俺は先の大戦でドイツ軍が秘密裏に開発していた生体兵器なんだ…」とか言い出したりするんだって!だからここは「さすがヘルゲランド!こんなトンデモな原作をよくぞここまでマトモに!」と褒めてあげるべきかもしれませんぞ!

追記:いや、待て、もってこいのヤツがいる…アダム・サンドラーだ!

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)プロキオン14 ダリア[*] たかやまひろふみ[*] トシ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。