コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ケーブルガイ(1996/米)

確かにジム・キャリーの魅力はキレっぷりのイイ演技だ。けれど本当にサイコパスやらしちまいやんの。浅はか。
ホッチkiss

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 「映画において」(←ここちと強調)のサイコパスの怖さってのは、「一見ふつーのアノ人が実は......」って外見と内面のギャップにもあるんじゃないのかい?少なくともワタシャそう思ってましたがね。ジム・キャリー にサイコパスじゃそのまんま、しかも悪い方向に振ってしまってる。しかもラスト(バレバレな伏線あるけど)でかわいそうな生い立ちまで持ち出して、いったいワタシらはどうすりゃいいの!泣くの?笑うの?怖がるの?!

 『二人の男と一人の女』でもジムは(表現難しいですが)二重人格の精神障害者役やってました。ですが監督のファレリーbrは、彼らを困った人たちではあるけれど、別に怖い人とは描いていません。監督のもくろむ、極端な二重人格者の演技演出にジム・キャリー が必要だったから彼を使ったのでしょう。

 『ケーブルガイ』は明らかにミスキャストだとワタシは思います。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)mal トシ[*] mize

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。