[コメント] 乗合馬車(1922/米)
矢張り調子の良いヘンリー・キングは最強なのだ。ファーストショットの田舎の風景、煙突から煙を吐く小屋の佇まいを見ただけでグッと来る。ここから一巻目で描かれる平和な村の描写、無垢で純真なリチャード・バーセルメスの造型だけで既に傑作に違いないと思う。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
村の斜面のロケーションが素晴らしい。鶏を映しただけの画面の構図にもうしびれる。全編豊かな演出の連続だが、しかしクライマックスの死闘のシーンが凄い。悪役・アーネスト・トレンスが決定的な映画的悪顔の持ち主で、サイレントらしい過剰な表情の演技も見事な悪役造型だが、何と云ってもアクション演出が凄いのだ。投げた椅子が壁板に突き刺さるなんていう唐突な運動の強さとしなやかさには驚愕してしまうではないか。またこのシーンで町の人々(バーセルメスの母親達)のシーンとヒロイン・グラディス・ヒューレットが町へ向うシーンとの三つの場面がクロスカッティングされるのだが、あざとさの欠片もない滑らかな繋ぎだ。カッティングによって映画の感情と観客の感情をシンクロさせ納得性を獲得する演出のお手本と云ってもいいだろう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。