[コメント] 戦国自衛隊(1979/日)
ここにレティシアがいれば立派に『冒険者たち』だった。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
じゃあ、千葉真一と夏木勲、どっちがアラン・ドロンなんだって言われると困るんだけどねえ。アラン・ドロンふんどし似合わなそうだし。
ちなみに、天守閣にヘリで登場する千葉真一はグッときます。 「空から城に救出に来る男」としては、『天空の城ラピュタ』のパズーと並ぶ映画史上二大グッとくる度です。
ちなみに、「俺が囮になる!」と言ってヘリにぶら下がって銃乱射する千葉真一はブフォッ!ときます。 「ヘリにぶら下がり乱射男」としては、『太陽を盗んだ男』の菅原文太と並ぶ映画史上二大ブフォッとくる度です。以上。
余談
『戦国自衛隊1549』公開記念で放映していた原作者・福井晴敏の話が面白かった。
オリジナル『戦国自衛隊』が戦国自衛隊になるのは実は後半で、前半は戦国時代に行ってしまった若者達の青春物であることに疑念を抱き、今回のリメイクに際し、その旨を角川春樹に聞いたそうだ。その答えは「『アメリカン・グラフィティ』をやりたかった。」 その回答に「なるほど!そうだったのか」と納得した反面、「でもどうして『戦国自衛隊』で『アメリカン・グラフィティ』なんだ?」と今もって分からないそうだ。いい話だ。
余談2
『戦国自衛隊1549』公開記念で放映していた原作者・福井晴敏の話が面白かった。
「村襲って女かき集める悪い奴いるでしょ。今見たら、あれ、“幸楽”のご主人なんですよねぇ。。。」 いい話だ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。