[コメント] カッコーの巣の上で(1975/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
以下はもう完璧に私の主観です。
ビリーが死んだのは本当に婦長のせいなのか。彼女をはじめとする病院側の管理体制が、結果として彼を死に追いやったのか。おそらくそうであるからマックは婦長の首をしめたんだけど、そもそも騒ぎを引き起こしたのはマックで、その後の婦長の対処がどうであろうと、騒ぎがなければビリーは死ななかった。あるいは、マックがとっとと脱走していても、ビリーは死ななかった。私はそう思うから、首を絞めたマックが正しいとも思えないし、婦長が悪いからあんな目にあったとも思えない。 ほかの患者にしたってあの状態じゃ世間でまっとうに暮らせないから入院しているわけであって、病院の人々はたとえ事務的、機械的に見えようとも、治療を考えていることはわかる。
確かにやり方に問題はあったかもしれない。けれどもこれは全くなんの障害も落ち度もない人が不当に抑制されている話ではなく、精神病院の話で、さらに言うとマックは刑務所から病院に来たわけだ。理由はどうであれ、この場合の脱走は罪だ。私は変に堅い考え方をしてしまうことがあるから、この点がとてもひっかかる。
私も途中婦長のやりかたはずるいなあと思った。多数決の話とか。マックの自由さがほかの患者に何かを与えたのも確かだと思う。けれども手放しで彼を擁護して病院側に腹をたてることもできないんだよな。
だからラストは映画として素敵だとは思うけれど、すごくいい映画だったとうれしく思うこともできず、モヤモヤとしてしまうのです。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。