[コメント] サイダーハウス・ルール(1999/米)
生まれてきてよかった。子供達にそう思ってもらうために、ラーチ先生のような人は必要なんだろう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
堕胎する夫婦・親子。堕胎手遅れで亡くなる少女。その顔も見ずに子供を預ける母親。
妊娠が愛の結果とは限らない。
残酷な大人社会を知り尽くしたラーチ先生は、子供を愛するが故に、違法な中絶手術を行う。それでも、大人の無知のために子供は生まれてしまう。
Good night! You, princesses of Maine, kings of New-England.
妊娠した黒人親子に接したホーマーは、中絶手術を続けるラーチ先生の偉大さをはじめて理解できたのではないだろうか?
中絶という難しいテーマを、ラーチ先生とホーマー、そして孤児院の子供達を通して、感動的に描いていた。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。