コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トラフィック(2000/独=米)

「リアリズムを弄ぶな」とヴェンダースは言った。
まー

社会派映画が好きです。

もちろん、世界にある無数の社会問題を真剣に考えたいから、じゃありません。

ただ単に、体制や圧力や差別と戦っている人間がかっこいいから。

ものすごく憧れてしまう。

ドキュメンタリーも、映画、テレビにかかわらず好きです。

もう、NHKアーカイブスとかめちゃ好きです。

そこに映っている、「時代」をいとおしく感じます。

そこに映っている、「人生」を食い入るように見つめてしまいます。

題材が、安保闘争であれ、冤罪であれ、公害であれ、同和差別であれ、麻薬であれ、何であれ、

興味津々で見つめてしまいます。

そして終わるとスイッチを切る。映画館を出る。

今まで知り得なかった真実に触れ、得をした気分になる。

戦う人たちに共感し、僕は満足する。

この映画で、僕は様々な人間の人生を「過剰摂取」して、とてもhiになりました。

僕をこういう気分にさせてくれたソダーバーグという作家は、

ヴェンダースがかつて、やってはいけないと言った、リアリズムを玩具のように弄ぶことを、

平気でやってのける図太い神経の持ち主だと思います。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)でん[*] きわ 埴猪口[*] ジェリー[*] sawa:38[*] Ryu-Zen[*] ボイス母[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。