コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バーディ(1984/米)

「性同一性障害」という病気はあるが、バーディーの場合は「種同一性障害」とでもいうのか?それはともかく、ラストシーンには思わず涙が出た。
CRIMSON

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







全体的に重苦しい。ところどころ挿入される昔の楽しかった思い出でやや救われるが、それでも現在のバーディの姿と予想されるラストを考えると、やるせない気持ちになった。「A・パーカーだものな。やっぱりな。」と思っていた。

そして、P・ガブリエルの重苦しいがちょっと単調な音楽、中途半端なベトナム及び戦争後遺症の描き方、N・ケイジの不景気な顔。どうも雰囲気が暗く観るのがつらかったし、評価が高かったみたいだが、イマイチだなと思った。

でもあのラストでそんなものは全て吹っ飛んだ。一瞬拍子抜けしたが、涙が出た。笑い泣きだ。なんか全て許してしまえる。

鳥と同じように、バーディーは本来の自分の世界に戻ってきた。そしてアルも自分の中に潜んでいた本当の痛みを吐露することによって自分の世界に戻ってきた。そのことがうれしかった。お帰り!バーディーとアル!

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)TM(H19.1加入)[*] Santa Monica

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。