コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 恋しくて(1987/米)

「うんうん、よくわかるよ〜。オイラもよくそういうケースで悩みまくったことあるさ。そんな時、オススメの映画あるよ。『恋しくて』を観てみ!そして勇気が出たら、その彼女と一緒に観てみるベキ!ベキ!ベキ!」 to
muffler&silencer[消音装置]

大阪府は○○市(忘れた)のラジオネームは「××」クン(…忘れた)。

今日、車でFM(ちなみにFM大阪)聞いてたら、ほら、もうすぐ(今日は2月8日)バレンタインでしょ。で、その来るバレンタインにまつわるエピソードメールみたいなのをDJが読んでたワケさ。

で、その××クン(♂)。メチャ仲のいい女友達がいるんだけど、その女の子のこと好きで好きでたまらなくなったんだってさ。でも、告白して首尾よくいかなかったら、今の友達関係が変わってしまって、サイアク壊れてしまったりするのが怖くて、何もできずにいるんだって。で、今度のバレンタインに彼女からチョコもらって、しかも告白されたらなあ〜、なーんて受け身なこと書いてきたワケだ。

オイラは、冒頭のコメントをマンマ車の中で叫んでましたね、ハイ。

大好きな人に「大好きだ!」って伝えるのって、大好きだからこそ、メチャ怖いんだよねえ。信頼している相手だから、答えが「友達のままでいようよ」でも、きっとその気持ちは大切にしてくれるだろうけれど、今のシアワセな関係は、良くも悪くも変わってしまうもんなあ。でもね、片方が好きになってしまった瞬間から、もう「関係」は変わっちゃってるんだよ。

その苦しく熱い胸の気持ち。マスターソンは、勝気にキュッと尖った顎の上、その小さくつぐんだ唇、弱気にこぼれそうな長い睫毛の下、その潤んだまっすぐな瞳で、見事に表現してマス。××クンはヤローだけど、好きな気持ちにゃ、男も女も関係ないさあ。彼女の切なくやるせない想いが、うまくいってもいかなくても、「ちょっとしたステキな」(原題の"Some Kind of Wonderful")想いに変わるまでを見たら、きっと心と目頭熱くなるハズ。そして、チョッピリ勇気が出るハズ。それが、映画にできる、ひとつの素晴らしい仕事だぞ。

うん、定番な青春ラブストーリーなんだけど、「なかなか素晴らしい」(これも"some kind of wonderful")タイトルそのままに、キュッとくる映画だぞ。今流行りの『アメリ』もいいけどさ、こういうちょっと昔の、君の世代じゃ知らなさそうなの持ってくるのもエエもんだぞ。でも「練習台になってやるよ」は使っちゃダメだぞ。

××クン!勇気を持ってさ。オイラだって、とある映画のreviewに書いたけど、横浜まで告白行ったさ。フラれたし、今じゃ連絡もないけれど、後悔なしさ…ゼンゼン…だってあのまま友達関係続けていけなかったしさ。どっこい今も生きてるぜい!去年の冬は懲りずに、恋に燃えたさ。またフラれたけど、今も友達だし、おめおめ今も生きてるぜい!まあ、現実は映画よりキビシーってとこだ。

ダメだったら、また別の映画オススメしてやるよ!それも映画にできるサイコーに素晴らしい仕事だしな。

…って、俺は誰に話し掛けてんだか…

[★3.5]

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)きわ トシ[*] ペンクロフ[*] onomon[*] アルシュ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。