コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パール・ハーバー(2001/米)

アメリカで受けなかったのは単に攻撃を受けたシーンに対して反撃シーンがしょぼかったから、とか邪推してみました。ちなみに日本で受けが良かったのはその逆かと。
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







やっぱアメリカで受ける為にはパールハーバー攻撃シーンの最低3倍は日本本土攻撃シーンをやらねば、と誰か言わなかったのだろうか?日本の観客が不快感を覚えるのに遠慮したのだろうか?数倍のアメリカ市場を犠牲にして?おかしい・・あ、解った。「こんな卑劣な攻撃を受けながら軍事工場にのみ攻撃を絞り(当然病院狙いや反撃できない人間を機関銃で狙ったりしない)正々堂々と反撃をしたアメリカってことか?どっちかっていうと両方に媚びを売って失敗したって感じがする。

どっちも納得する結末→最後は東京大空襲と広島。大やけどをおった女性、黒こげになった赤ん坊、呆然とする一般人。100倍返しに沸くアメリカの劇場。常軌を逸した反撃の醜態を描いたことによりパール・ハーバーの後ろめたさが薄まり安堵する日本の劇場。ダメか?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)tkcrows[*] 死ぬまでシネマ[*] プロキオン14[*] トシ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。