コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パール・ハーバー(2001/米)

opponentさんのおっしゃることもわかるんですが(いや、僕もまだ観てないんですけどね)。
むらってぃ大使

このホームページの中をぐるぐる回ってて、一番濃いコメントがたくさんあると思われるのがこの映画だと思います。

で、そもそも観る観ない問題というのがあるわけですが、やっぱりそこはこの映画を観るコストというのが金銭的にも時間的にもあるわけで、コストをかけて観た上で不愉快な思いをする必要があるかどうか、ということで判断することになりますよね。

僕は観る前からひゅ〜むさんほかのコメントに同感してしまいましたが、みんなどうして憤っているかというと、結局のところ戦争に対しての整理なり総括が公式的にも私的にも出来ていないからなんだろうなあ、と思います。

こういうことを言った途端に右翼というレッテルを貼ったり貼られたりしてしまう単純化も議論を停止してしまう原因になっていると思います。 出来れば、誰も考えたくはないんでしょうが。 まぁここは政治的な主張をする場ではなく、所詮は「パール・ハーバー」へのコメントをする場に過ぎないわけですが、映画というメディアも当然政治との関係は切っては切れないのであって、如何にこの映画がよくてもだめでも、みんながいろいろ考えることに意味があるんじゃないですかね。

そのうち観てみます。 (2002.3)

(評価:★0)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)大魔人[*] ろびんますく アルシュ[*] Amandla![*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。