[コメント] クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000/日)
このシリーズの凄いところは、スタッフが観客層を無視し、自分たちで楽しんでいる点にある。コッポラもこういう作品を撮りたかったんじゃないのかと推察する。
冒頭に野原一家が不在の春日部の日常が描かれている。
人々は静かで平穏な日常に安堵し感謝をしている。
実際の我が町、春日部もそうだ。ただし、毎日2時過ぎにこの静かな町に異様な形態のバスが溢れ出てくると、町は一変する。機関車のような形のバスやクマさんの顔をした異様なバスが、町のあちこちに園児たちをばら撒いていくのだ。
静かだった町は途端に変貌する。園児たちの喚声と母親たちの怒声。家で惰眠を貪っていた母親たちが一斉に外へ出て、世間話に華が咲く。
モノクロだった町に色が付く瞬間でもある。
町の問題児のしんちゃんも、本当はいないと寂しいんだ。何でもない冒頭のシーンだったが、野原家不在の春日部をモノクロで撮ってくれれば、しんちゃんの町にとっての存在意義がより深く演出出来たのではないだろうか?
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。