コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)

開かれたファンタジーへの扉。
あき♪

私の場合、ファンタジーって特に普通の日常から非日常に移行する時、どういうゲートをくぐって行くのかな?、とか思ってしまうのです。

例えば、ネバーエンディングストーリーでは本がゲートだし、(漫画の不思議遊戯もそうか)、小説の小野不由美の十二国記のシリーズでは虚海って言う海だし、天は赤い河のほとりでは、水の中だったりするワケです。

この日常からへの非日常への移行をするファンタジーだとこの「ゲート」がとっても気になるワケです。 で、このハリーポッターでは9・3/4線なのですが、これがとっても素敵な感じ。

自分が日常的だと思う場所からいかに、非日常的なゲートを思いつくか、それをいかに見てる方にイメージさせられるか?、それがファンタジーへ世界への入り口への窓口の大きさを決めるのでしょう。

まあ、ここまでちょっと映画とはズレた事を言って来ましたが、 映画はと言うと、まあハリーポッターファンのための、活字から映像への確認作業という感じです。

良かったトコはと言うと、ハーマイオニーが本で読んだ時に自分でイメージしたよりも可愛かった事と、クィディッチの試合を本ではイメージしきれなかった所を結構補ってくれたトコです。

まあ、流行ってる時に見るのが吉だと思います。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)パッチ[*] muffler&silencer[消音装置][*] ボイス母[*] らいてふ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。