コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)

2時間半の濃密な時間を与えたリンチの感性に敬意を表して★5つ。 ただ、自分の感性に正直になれば★はゼロがふさわしいかも・・・
マーヴィン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







不快な快楽、とでも言えば良いのだろうか。 冒頭から陰鬱で不快な胸騒ぎを感じ、最後までその感覚が消えぬまま2時間半を過ごした。 リンチ流のハリウッド批判、映画人批判。短絡的にそう捉えられないこともないが、人そのもの、そして思考そのものの脆さ、不確実さを感覚的に訴えかけられた。 終始流されつづける陰鬱な「音」、そして不安を掻き立てるカメラワーク。それらによって観る者にもたらされる感興。それ自体が空疎で儚いものだ、という思索をも喚起される。 現実のなかに何を見出すのか。そんなことを考えさせられた私は、真の意味ではこの作品を愉しんでいないのかもしれない。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)甘崎庵[*] muffler&silencer[消音装置][*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。