[コメント] ミスター・ルーキー(2002/日)
私ならバースの登場はもちろんだが掛布雅之を偽巨人軍の代打としてスクリーン上に担ぎ出して、一茂じゃなくて佐山サトルを起用する。で、スッゴイ魔球を掛布の身体めがけて投げさせて、乱闘シーンを演出し、どさくさ紛れに佐山サトルが魂を日テレに売り渡した掛布のノーガードの頭にツームストンドライバー、さらにトドメにタイガースープレックス’85を喰らわせて締めたいね。
中途半端に東京都出身の井坂聡を起用するのは1−0で負けている9回裏2アウトの状況下に代打で川藤幸三を使うに等しい。関西人の肌に合わない竹中直人の関西弁を聞かされた原因は其処にある。音楽も下手だわ、盛り上げるのも中途半端、笑いのセンスも悪かったのでコテコテに、井筒和幸や阪本順治が監督のほうが良かった。
鶴田真由は綺麗すぎて浮世離れなので、藤山直美や上沼恵美子を、そしてタイガースの監督には橋爪功やなくて、思い切ってやしきたかじんだろ。元阪神の有名どころを並べるだけなら誰でも出来る。だから息子の名が甲子園のダンカンに松村が出ないこんなのは、にわか阪神ファン@関西以外のために作られたリアリティに欠ける映画の部類です。懐古趣味過ぎるのでは現役選手が可哀相である。
2003/8/25(再見)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。