コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 少林サッカー(2001/香港)

いたって平凡なコメディ。腹がよじれるほど笑えないし、かといって笑えないわけじゃない。ので平凡 2002年6月1日劇場鑑賞
ねこすけ

確かにサッカー+少林寺拳法という取り合わせは面白いし、そこにコメディをまぜてる(必然的になると思うけど/笑)はいい

見る前は「コメディーってのはやっぱ台詞で笑わせつつも映像で追い討ちをかけるもんだろ、サッカーのCGとかだけで笑わそうなんて邪道だよ」って思ってたけど、「キャプテン翼」を見たときの「ありえないよぉ〜」が実写化されてるわけだから、必然的に笑いがでる^^;

ストーリーのほとんどがサッカーかと思えば前半はメンバー集め。皆それぞれ落ちこぼれて自分を道を歩んでいるが、馬鹿な主人公の夢への情熱に集まっていくなんてありふれていると思わない?

なんかイキナリ歌って踊って、殴られて(^^;

ちょっと「かわいそう」ってシーンもあるけど、笑いで乗り切る今生

饅頭屋のシーンは『ムーランルージュ』がオーバーラプするほどアホっぽい(笑)

さてさて、お気づきかと思うけど、パロディもある。『マトリックス』のあの静止映像でカメラがぐるぐるまわるトコと、シュートしたボールの軌道は誰でもわかるとして、仲間がそろうシーンでは『男たちの挽歌』そしてキーパーはブルース・リーで、その上『無問題』(これはパロディじゃないかな?)まで飛び出す始末。

あの水は言われてみれば『ジュラシック・パーク』かね?

かなり小ネタが聞いてて、笑える。

コメディー部分は充分面白いけど、斬新さがないかな・・・。サッカーシーンなら面白いけど、普通の部分が面白くない。吉本にありそうなネタまで登場したし・・・・

しかしそれに反比例してストーリー展開が・・・。確かにサッカー大会までなら、別にいいけど、そのあとの試合展開、特にクライマックスの決勝戦なんて、先が読めまくりでさすがにつまらなかった。

これは先が読めても仕方ないんだろうけど、なんかどうも盛り上がりに欠けた・・・。シュートシーンとかアホ丸出しの面白さなのに・・・・。

その上劇場のガキが後ろでいちいち「すげぇ〜」とか甲高い笑い声あげたりとかでうるさくて感情移入できない(もともとするような映画じゃない?)うえに誰かの携帯まで鳴り出す始末・・・。

お願いだから安らかに映画をみさせてくれ。

よって他の人間の邪魔もあって3点。もし落ち着いて鑑賞できたら4点献上です。

映像のアホ度・・・5☆☆☆☆☆ 音楽・・・3☆☆☆(ハンス・ジマーの音楽意識しすぎ!してないかもしれないけど、似てるよ)

観客の態度・・・1☆

結果的に落ち着いて見れなかったので総合・・・3☆☆☆

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)HW[*] kaki[*] まりな[*] ミルテ[*] gorugo_eri onomon[*] ユリノキマリ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。