[コメント] ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ラストの死に様がヤマなんだろうけど、とにかく「死ぬこと」しか考えてないと思うと、底の浅さを感じてしまいました。
勝元の思うとおりにさせたらどうだったのか。武士は武士のままが理想だったようでした。英語を勉強して対外交渉も大丈夫?いや、やはり何も考えていないのでは。900年続いた一族の家を誇りを守りたいだけ。
戦闘シーンはやはり『パトリオット』のほうが上。
________________________________________________________
北軍、第7騎兵隊。リトルビッグホーン。アメリカ人なら常識?
日本へ。富士山。神社=皇居。天皇。重臣整列。
軍事教練。一兵士。俺を撃て「ウテ!ウテ!」緊迫感づくりでしょう。実際はありえない。
長谷川大将。武士を裏切った負い目。戦場放棄?でも捕まって切腹? 切腹シーン挿入は必須条件。
オールグレンの奮闘。勝元、感じるところあって生け捕り。明確な目的なし。なし崩し的捕虜生活。たか(小雪)が世話係。夫の仇と知ってての勝元の無配慮?酷だ。
勝元。武士の生活=生き方が変えられない。誇りの問題。吉野の郷、集落。 大名なのにショボイ領地。お城もないし。
悪役、原田眞人。近代化で金儲け。
勝元、呼び出され、上京。オールグレンを解放。羽織袴で元老院に。しかし廃刀令。軟禁。
胸騒ぎで勝元救出へ。広太郎、討ち死。
吉野の郷。よろいかぶと、着付け、くちづけ。
決戦。1877.5.きれいに刈り込まれた丘。一旦引いたふりをして別働隊が攻撃の作戦。バグリー大佐戦死。最後new gunガトリング砲投入。ドッドッドッ音声ぶつぎり。あまりにも非人道的な戦闘に、指揮官も後ろめたくなって「撃ち方やめーっ」弾に当たっても当たっても・・・。perfect…。官軍も全員敬礼の土下座。なんじゃこりゃ。
オールグレン、天皇拝謁。日米貿易?協定。天皇、日本人の誇りを気づかされ、協定結ばず。アメリカ悪者扱い?
その後、オールグレンはどうなったか誰もしらない・・・。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。