コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 独裁者と小さな孫(2014/グルジア=仏=英=独)

「自分ならどうする?」という問いを、そしてそれがほとんど固有名詞のない物語だからこそ、ズシンと重たい、そしてかろうじて耐えられるような問いかけをされたように思う。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







本作では、地名も人名も全くでてこない。かろうじてでてきた人名は、孫の遊び相手の女の子と大統領の昔なじみの娼婦の名前で、ともに「マリア」であった。そしてもう一つは、逃亡中の孫につけた仮名である「ダチ」である。(エンドロールを観ていると、孫の子役の本名がダチだった)

固有名詞のない地名、人名だらけだからこそ、この物語はどこででも起こりそうでもあり、そして同時にどこの話でもない。

クーデター以降の混乱で暴徒と化した兵士たち、その兵士の暴虐を命惜しさに下を向いて見ないふりをする人たち、土壇場で大統領を捕まえた群衆、「殺すな」と叫び身を呈す政治犯、これらは誰でもあり、誰でもない。

だからこそ「自分ならどうするか」と考えずにはいられない。

同時に余りに重たい問いであるが故に、それは真剣に考えればとても耐えられない重さにもみえる。もしその問いで、具体的な人たちの名前を、土地の名前を、知っていたら、そのあまりの重さに潰れてしまいそうでもある。

最後、とらえられた大統領の運命は、銃殺から縛り首、火あぶり、逮捕、斬首から八つ裂きと二転三転する。いずれももっとな処遇でもある。

その時、自分はどうするだろうか。あの幼く可愛らしい孫は許してやれと言えても、政治犯のように、「先に俺の首を切れ」とはとても言えそうにない。負の連鎖を絶つべきだが、それは俺の次にしてくれと言ってしまうのではないか。

この問いかけの重さを受けとめつつ、戸惑わずにはいられない、そんな映画であった。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)プロキオン14[*] 寒山拾得[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。