コメンテータ
ランキング
HELP

「愛と**の**」(Qブリック)の映画ファンのコメント

愛と野望のナイル(1989/米) 愛と哀しみのボレロ(1981/仏) 愛と希望の街(1959/日) 愛と平成の色男(1989/日) 愛と死の記録(1966/日) 愛と憎しみのデカン高原(1997/インド) 愛と哀しみの旅路(1990/米) 愛と喝采の日々(1977/米) 愛と勇気の翼(1995/米) 愛と青春の旅だち(1982/米) 愛と復讐の挽歌(1987/香港) 愛と哀しみの果て(1985/米) 愛と復讐の挽歌 野望編(1987/香港) 愛と追憶の日々(1983/米) 愛と哀しみのエリザベス(1975/英) 愛と宿命の泉(フロレット家のジャン/泉のマノン)(1986/仏) 愛と死の間で(1991/米)が好きな人ファンを表示する

chokoboのコメント************

★5愛と哀しみのボレロ(1981/仏)ながーーいボレロのめぐりめぐって人生の・・・まあいいか。ビューティフル![投票]
★5愛と希望の街(1959/日)タイトル通りの映画だと思ったら大間違い。 [review][投票]
★3愛と青春の旅だち(1982/米)テーマ曲が良すぎて、どんな映画か忘れちゃったよ。[投票]
★4愛と哀しみの果て(1985/米)女性の生き方を自伝的に書いた原作を、映画ではラブロマンスにしたてあげ、しかも2大俳優をぶつけたという点で、やっぱりアカデミー賞かなあ。ちなみに同じ年に黒澤明の『』がアカデミー監督賞にノミネートされていました。個人的には悔しかったなあ。(2011/04/09再見) [review][投票]
★3愛と追憶の日々(1983/米)この監督はこういうリズムで映画を作る監督なのだ、と思えば理解できる面もある。どうでも良いという世界をじわじわ描くという点がポイントか?[投票]