コメンテータ
ランキング
HELP

「ゲイリー・クーパー」(わっこ)の映画ファンのコメント

真昼の決闘(1952/米) 平原児(1936/米) 西部の男(1940/米) オペラハット(1936/米) 青髭八人目の妻(1938/米) 北西騎馬警官隊(1940/米) ヨーク軍曹(1941/米) 群衆(1941/米) 教授と美女(1941/米) 打撃王(1942/米) 誰がために鐘は鳴る(1943/米) 昼下りの情事(1957/米)が好きな人ファンを表示する

shawのコメント************

★4真昼の決闘(1952/米)俺も10時40分から観るんだった。 [review][投票]
★4平原児(1936/米)個人的にはジーン・アーサーが出ているだけで満足なんですが、西部劇としての完成度もかなり高いと思います。[投票(1)]
★4西部の男(1940/米)どことなく、20年後の名作『大いなる西部』を連想させますね。[投票]
★5オペラハット(1936/米)この作品を見ながら、改めて思った事。フランク・キャプラ作品を見て、なにかしらの感動を得られなくなったら、俺の映画ライフも終わりかな、と。当面のところまだまだ問題なさそうだけどね。 [review][投票]
★4群衆(1941/米)スミス都に行く』や『オペラハット』と作風はかぶる気もするけど、キャプラ監督の作品が好きな人には安心印ですね。それにしても、ゲイリー・クーパーはこの手の役がピタリとはまる。[投票]
★3教授と美女(1941/米)バーバラ・スタンウィックに振り回される教授たちは面白いんだけど、全体的にパンチ力に欠ける気が。ハワード・ホークスビリー・ワイルダーって組み合わせに期待しすぎたかも。。。[投票]
★4昼下りの情事(1957/米)俺がその映画を好きになるツボをことごとく突いてくる、ワイルダーダイアモンドの脚本と、それを演じるオードリー・ヘップバーンゲイリー・クーパーのコンビの魅力が、絶妙なバランスで調和されてます。 [review][投票]