コメンテータ
ランキング
HELP

緒方賢一の映画ファンのコメント

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012/日) ニルスのふしぎな旅 劇場版(1982/日) 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997/日) 名探偵コナン 紺碧の棺(2007/日) らんま1/2 中国寝崑崙大決戦!掟やぶりの激闘篇!!(1991/日) 名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999/日) 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌〈レクイエム〉(2006/日) 名探偵コナン 14番目の標的〈ターゲット〉(1998/日) 名探偵コナン 沈黙の15分<クォーター>(2011/日) 忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウvsミラクル卵(1985/日) 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000/日) 名探偵コナン 戦慄の楽譜〈フルスコア〉(2008/日) 名探偵コナン 純黒の悪夢(2016/日) それいけ!アンパンマン 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん(2002/日) 忍者ハットリくん ニンニンふるさと大作戦の巻(1983/日) 名探偵コナン 漆黒の追跡者〈チェイサー〉(2009/日) ふしぎの海のナディア 劇場用オリジナル版(1991/日) 名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001/日) 犬夜叉 時代を越える想い(2001/日) 名探偵コナン 異次元の狙撃手(2014/日) 宇宙戦艦ヤマト(1977/日) 忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ(1984/日) うる星やつら オンリー・ユー(1983/日) NINKU 忍空(1995/日) ドキュメント 太陽の牙ダグラム(1983/日) 名探偵コナン ゼロの執行人(2018/日) 名探偵コナン 絶海の探偵(2013/日) 惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団(1977/日) ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013/日) MEMORIES(1995/日) らんま1/2 超無差別決戦!乱馬チームvs伝説の鳳凰(1994/日) ギルステイン(2002/日) 名探偵コナン 緋色の弾丸(2021/日) 忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻(1982/日) 名探偵コナン 天空の難破船〈ロスト・シップ〉(2010/日) 劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!(2009/日) 名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)(2023/日) あたしンち(2003/日) 名探偵コナン 迷宮の十字路(2003/日) 範馬刃牙VSケンガンアシュラ(2024/日) 名探偵コナン 銀翼の奇術師(2004/日) トトイ(1992/日) MAROKO 麿子(1990/日) 漫画誕生(2018/日) 名探偵コナン 業火の向日葵(2015/日) 天地無用! in LOVE2 遥かなる想い(1999/日) らんま1/2 決戦桃幻郷!花嫁を奪りもどせ!!(1992/日) 犬夜叉 鏡の中の夢幻城(2002/日) 名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022/日) 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)(2017/日) 火の雨がふる(1988/日) 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024/日) グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣(1976/日) 名探偵コナン 紺青の拳〈フィスト〉(2019/日) ザブングルグラフィティ(1983/日) フイチンさん(2003/日) UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー(1976/日) 犬夜叉 天下覇道の剣(2003/日) 宇宙戦艦ヤマト 復活篇(2009/日) NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘(2005/日) 名探偵コナン 水平線上の陰謀〈ストラテジー〉(2005/日) 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002/日)が好きな人ファンを表示する

KEIのコメント************

★4名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997/日)速度を落とすと爆発というのは「新幹線」「バス」とあったが、これはよく出来ている。十二分に楽しめる一作。[投票]
★3名探偵コナン 紺碧の棺(2007/日)ラストの―――は洋画でもあったし・・・。著作権?なんていうより良いお話はどんどん紹介する方が子供たちのためになる。劇中の女海賊さんも実在の人物。又タイトルのJolly Rogerは例のどくろの旗black flagの事と劇中説明もある。勉強にもなって楽しめる1作。[投票]
★4名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999/日)推理に雑なところもあるが、ストーリー構成が見事で好きな一作。傑作。[投票]
★3名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌〈レクイエム〉(2006/日)今回はサイドストーリーもなく謎で真っ向勝負であったが、タイトルのカッコ良さには負けている。事件、謎そのものに魅力がないという大きな欠点はあるものの、伏線、手掛かりはしっかりしていて謎解きを十分楽しめる1作にはなった。(私も久しぶりに解けた)[投票]
★3名探偵コナン 14番目の標的〈ターゲット〉(1998/日)推理が簡単すぎるところはあるが、「毛利は何故妻の英理を撃ったか」という真実の解き明かしは見事で全体的に楽しめる一作。[投票]
★4名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000/日)相変わらず推理に雑なところも見受けられるが、蘭が記憶を取り戻すシーンは見事で、楽しめる一作です。[投票]
★3名探偵コナン 戦慄の楽譜〈フルスコア〉(2008/日)「110番をプッシュフォンのボタンを押さないでかける方法」これは知らなかった(誰でもが出来るわけでもないのだが)。全体にちょっとゴチャゴチャしすぎではあるが、クラッシックファンなら更に楽しめる1作。[投票]
★3名探偵コナン 漆黒の追跡者〈チェイサー〉(2009/日)派手で雑という印象だ。あまり深く考えないでストーリーに身をゆだねれば結構楽しめる一作。[投票]
★3名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001/日)全体的なストーリーは、例の組織の話を絡ませたりしてまとまりがなくなってしまったが、ダイニングメッセージ、推理は見事で楽しめる一作。[投票]
★4MEMORIES(1995/日)第3話―主人公家族のおくる日常は、まさに我々の日常と同じと言える。実に気分が悪い。繰り返しの毎日なぞ私は送っていない、と言える人間になりたいものだ。[投票]
★3名探偵コナン 迷宮の十字路(2003/日)サイドストーリーである服部の初恋ロマンが秀逸。肝心の殺人事件は解決が尻すぼみで終わってしまった。義経ファンには十分に楽しめないかもしれない1作。[投票]
★4名探偵コナン 銀翼の奇術師(2004/日)殺人の推理は奇をてらった感じもするが・・・まぁこんなものか。一方ドラマ自体は手に汗握る迫真の展開で誰でもが楽しめそうな1作に仕上がった。[投票]
★4名探偵コナン 水平線上の陰謀〈ストラテジー〉(2005/日)相変わらずサイドストーリーが秀逸だが、今回は事件の解明も1ひねりしてあり、合格。シリーズ中でもベストの1つではないかと楽しめる・・・1作。[投票]
★4名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002/日)「悪い日本」を生きる我々はそれを破壊するのではなくて、もう一度再生のために一緒に考えなくてはならない・・・というメッセージを子供たちはこれを観てわかってくれただろうか、と思う一作。[投票]