相良準の映画ファンのコメント
妖僧(1963/日) 女真珠王の復讐(1956/日) 婦系図 湯島の白梅(1955/日) 歌行燈(1960/日) 新・鞍馬天狗(1965/日) 白鷺(1958/日) 薔薇いくたびか(1955/日) 大阪の女(1958/日)が好きな人 | ファンを表示する |
ゑぎのコメント |
婦系図 湯島の白梅(1955/日) | 湯島の境内へ続く階段のカットでクレジット。明治末年、と字幕が出る。楽団(チューバ、トロンボーン、トランペットなど)の演奏を斜め後退移動で見せる。曲は「美しい天然」のワルツだ。この曲は、劇中、BGMとして何度も変奏され聞こえてくる。 [review] | [投票] | |
白鷺(1958/日) | 白鷺は、画家−川崎敬三からヒロインの山本富士子へ贈られる絵画の図柄だが、山本は全編白のイメージをまとう。さらに、エンディングの白い長襦袢にも白鷺があしらわれるが、彼女の周りには、赤や青や黄の原色も沢山散りばめられる、美しいカラー映画だ。 [review] | [投票] | |
大阪の女(1958/日) | これは良くできてる。衣笠貞之助で、今まで見た中でも一番好きかも知れない。また、京マチ子が、めっちゃ可愛い。 [review] | [投票] |