コメンテータ
ランキング
HELP

マキノ佐代子の映画ファンのコメント

総長の首(1979/日) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日) 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981/日) さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(1980/日) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日) 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日) 上海バンスキング(1984/日)が好きな人ファンを表示する

シーチキンのコメント************

★4男はつらいよ 知床慕情(1987/日)笑って、泣ける。 [review][投票(1)]
★3男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日)驚くべき山田マジック! [review][投票]
★4男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日)長いシリーズだが、時事ネタの扱いや、リリーとのやりとりを見ていると、このシリーズは言われているほどワンパターンではないことを示している。 [review][投票]
★5男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日)惚れた女が自分とは関係ないとこで幸せをつかみ、笑顔でそれを語る。色んな意味でこれほどグサグサくることはないよね。けど、それが人生の彩であり、時には華になるよね。 [review][投票(3)]
★3男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日)私のなかでは、まだまだアクション俳優だった志穂美悦子に、ちょっとドキドキ。いかにもそれらしい風情のある芝居小屋がよかったなあ。 [投票]
★4男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日)ようやく満男くんが控えに回って、シリーズのオーソドックスなパターンが楽しめた。瀬戸内の小島の風景と、そこでの松坂慶子とその父親のシーンを見ていて、『東京物語』を思い出した。 [投票(2)]
★3男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日)寅さんのテキヤとしての話芸はたいしたものだと思ったが、なんだか長浜の民俗紹介みたいだった。それに満男がじゃまくさい。寅さんの出番をとるんじゃない。[投票]