コメンテータ
ランキング
HELP

矢崎仁司の映画ファンのコメント

三月のライオン(1991/日) 早乙女カナコの場合は(2024/日) スイートリトルライズ(2009/日) ストロベリーショートケイクス(2006/日) 太陽の坐る場所(2014/日) スティルライフオブメモリーズ(2018/日) さくら(2020/日) ハヴァ、ナイスデー SIDE A(2006/日) 風たちの午後(1980/日) 花を摘む少女と虫を殺す少女(2000/日) 無伴奏(2015/日)が好きな人ファンを表示する

赤い戦車のコメント************

★4スイートリトルライズ(2009/日)主題の視覚的提示、それらを発展させる空間・窓・色彩・カット割りに拘った演出。死と愛のイメージが全編にわたって張り巡らされ、石井勲大坂章夫による淡い光がそのキェシロフスキ的な繊細さを補強する。それだけでなく、意表をつくカッティングやアクションなども少なからず存在して映画性を存分に堪能できる。これは矢崎仁司の最高作と思う。[投票]
★4太陽の坐る場所(2014/日)木村文乃が髪をかき上げる動作の途中で正面にカットが切り替わると、通常アクション繋ぎで編集するところなのにもかかわらず既に手が下ろされている。或は、彼女が左を向いてるカットの後に鏡に切り返し右を向いてる(ように見える)カットを繋ぐ。こうした画面を断絶させる感覚が鈴木清順のようで凄まじい。冒頭の分割画面から始まるこれらの画面の「分断」が一つに纏まり、太陽の坐るカットで終わる。中々面白い。 [review][投票]