★4 | 誰しも知らない故の偏見を持って物事を判断し、接してしまうことがある。誰しも知ったが故に逆に判断を誤ることもある。ある特殊な、極端な環境故にそれは純愛かもしれないが、普遍的な物語。それが幸せなのか不幸なのか、誰にもわからない。 (SUM) | [投票] |
★4 | 無償の愛です。私たちが忘れているものです。イランにおけるアフガン難民者の生活も手に取るように分かる。美しい映像。自然のきれいなこと。生きている人間の明るいこと。優しいこと。すべて、映画が教えてくれる。
[review] (セント) | [投票] |
★3 | 青年が突如心変わりする理由が自分にはイマイチ伝わってこなかったが、とにかく映像が美しい。静かで暗めの色調をベースに、ところどころでの鮮やかな色遣い。そこに映し出されるイランの自然、街並み、人々の営みが印象的。そして侘しい。 (緑雨) | [投票] |
★5 | 自分の持てる全てを捧げたからといって、それが自分の思い通りになるとは限らない。しかし、本当の愛というものは、私利私欲などというものを超越したところにある。自分の思いを忘れることができた者だけが、その境地に達せるのだ。[国連大学ウ・タントホール (試写会)] (Yasu) | [投票(1)] |