コメンテータ
ランキング
HELP

ジョルジュ・グラスの映画ファンのコメント

パリの旅愁(1961/米) 捕らえられた伍長(1961/仏) さよなら夏のリセ(1983/仏)が好きな人ファンを表示する

狐の呉れた赤ん坊(1945/日)************

★3阪妻の魅力は満喫できるし、「父子もの」の数多の同系作と比してもベタつかない自我が確立された人々の話で気持ちいい。しかし、どうも、「血は争えない」ってのが血統書つきの平民の俺とすれば何か鼻持ちならない。 (けにろん)[投票(2)]
★5これは敗戦後の邦画を代表する傑作だろう。飲み屋の瀬戸物が割れる音とともに字幕が崩れる粋なオープニングからラストの大井川の俯瞰ショットまで映画を作る喜びに溢れている。パンニング、トラベリング、ピント送り、フラッシュバック等技巧的にも凝りに凝った作りだが、それぞれ実に適確に用いられており驚かされる。 [review] (ゑぎ)[投票(5)]
★3話のつくりはオーソドキシーに徹するも良くできてはいるが、阪妻と息子の心の触れ合いが今観ると淡白で些か物足りない。もっと実の親子より強い絆を見せられなかったものだろうか?もっとも、暴れ者阪妻のエモーショナルな演技は絶品ではある。確信的に下品であり、なおかつ心底から湧き上がる感情の発露は賞賛に値する。それだけに予定調和は辛い。 (水那岐)[投票(2)]