小川矜一郎の映画ファンのコメント
祇園祭(1968/日) 幕末(1970/日)が好きな人 | ファンを表示する |
続・忍びの者(1963/日) |
戦国史マニアにはたまらない展開。映画史上稀に見る野獣信長=若山富三郎に虐げられるインテリ光秀=山村聡とキャスティングが絶妙。キリスト映画を彷彿とさせるラストは名場面。 (AONI) | [投票(2)] | |
東野英二郎の秀吉役がむっちゃはまってました。それにしても何と虚しい終わり方か… [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
信長、光秀、秀吉、家康。おまけに雑賀党とくれば戦国娯楽話の60点はすでにクリアー。そこに雷蔵五右衛門と服部半蔵まで加わって白戸三平的残忍シーンに左翼風味をほどよくふりかけた山本薩夫の手堅い演出とくれば4点を付けざるを得ない。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
謀略とはなにか。忍びの技の本質を鋭くつきながらも、それが時代の動きの中の徒花であることをも、冷徹に見つめる。市川雷蔵の五右衛門は、前作よりも自然な感じで、やや類型的だが、その徒花を演じ切った迫力があった。 (シーチキン) | [投票(2)] |