緑の館(1959/米)ファンのコメント
緑の館(1959/米)が好きな人 | ファンを表示する |
キートンの即席百人芸(1921/米) |
あのオープニングは、キートンが自分のチャームポイントって奴をよく知ってるからこそ出来る芸でした。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
女装するキートン結構イケてる? 目が覚めた時のベッドの部屋が作りもののセットなんて面白い。時計?を壊す行為がよくワカランかったが 私たちにある時間が映画では存在しないと言ってるように勝手に思っとこう。 作りものホリゾントのような海に逃げる。水槽の水が大量に流れる嘘の巧みさ。嘘の楽しさ。 サル顔のキートンを被写界深度を利用した映画ならでわってとこも好き。 (モノリス砥石) | [投票(2)] | |
シュール。(05・7・24) [review] (山本美容室) | [投票(2)] | |
キートンの作品は「映画」だ。実によく考えられている。映画においては「夢」と「うつつ」の間に差異など無いという確信。劇場中全部がキートンという冒頭からしてスペクタクルだけれど、その後の猿芸にしても、スラヴの兵隊や双子の女の子の扱いにしても、水槽を割って洪水になるシーンにしても、やっぱりとてもスペクタクル。 (ゑぎ) | [投票(4)] |