★4 | ごめんなさい。『アンの青春』を飛ばして見ちゃいました。ミーガン・フォローズは、見た目はあまり変わってないけど、年齢は結構重ねてしまったなあ…と。もっと落ち着いた話を想定していたら、壮大というか、こんなにすごい展開だったのか、とびっくりした。みなさん書いているように、「らしく」ないかな。『赤毛のアン』が比類のない傑作なだけに、比べるのは酷だが、見劣りするのは否めない。 (ことは) | [投票(1)] |
★3 | 果たしてアンにロマンスは要るか?人生を彩るWARは要るか? [review] (水那岐) | [投票(3)] |
★3 | あらまあ、こんなに大きくなってぇ、というご無沙汰のご近所のおばさん状態で観られる安心印のファミリー映画。でも、あまりに「ファミリー」「(原作の)アン」に自ら縛っていておもしろみが少ない。「安心≒退屈」が結びついてしまった。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★3 | 話が進んでいくにつれて、赤毛のアンを観ていることを忘れてしまうほど、メロドラマは波瀾に展開していく。アンはプリンス・エドワード島をでたら、赤毛のアンではなくなる。 (わわ) | [投票(2)] |
★3 | 映画としては文芸ドラマというより戦争を絡ませたメロドラマになってしまった。 [review] (わっこ) | [投票(2)] |