コメンテータ
ランキング
HELP

リチャード・コンテの映画ファンのコメント

ビッグ・ガン(1973/伊=仏) 記憶の代償(1946/米) サーカスの世界(1964/米) コルドラへの道(1959/米) 疑惑の渦巻(1949/米) 激戦地(1945/米) ホテル(1967/米) ブルー・ガーディニア(1953/米) パープル・ハート(1944/米) 出獄(1948/米) クィーン・メリー号襲撃(1966/米) 鮮血の情報(1947/米) トニー・ローム 殺しの追跡(1967/米) オーシャンと十一人の仲間(1960/米) セメントの女(1968/米) ゴッドファーザー(1972/米) 他人の家(1949/米) ビッグ・コンボ(1954/米) 都会の叫び(1948/米) 深夜復讐便(1949/米)が好きな人ファンを表示する

空軍(1943/米)************

★4ラストの海戦シーンが冗長。ただし、それ以外では文句なしの傑作。空中戦シーンでの機内の描き方は確実に『スター・ウォーズ』(エピソード4)に影響を与えている。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4ホークスは速度を知り尽くしている。巨大な重量物の発射と上昇と落下と爆発と停止のからみあうような映像の積み重なりがエロチックだ。本戦前の準備段階を丁寧に描くことで戦争の臨場感が高まることもよく知っている。上質の性技のようにマニピュレーション力が高い。 (ジェリー)[投票]
★4過去の出来事を忘れないことは大切であろう、しかし、政治的な背景にしか過ぎないものと作品そのものの評価を混同することは果たして賢明といえるだろうか。この『空軍』は言ってみれば国威発揚映画にしか過ぎないが、無数の魅力的な細部に溢れた作品であり、視点、編集、カメラワーク、演出などに鑑みれば傑作というほか無いのだ。飛行機が離陸する際の黒煙の渦巻き、あれだけでも凡百の映画はKOされて地面に突っ伏す。 (赤い戦車)[投票]