コメンテータ
ランキング
HELP

ヤン・ミュレルの映画ファンのコメント

スケート(1984/チェコスロバキア) 朝食(1983/チェコスロバキア) クロスワードパズル(1982/チェコスロバキア) 陶芸(1985/チェコスロバキア) ワイン作り(1984/チェコスロバキア) ペンキ塗り(1982/チェコスロバキア) 巣箱(1983/チェコスロバキア) 蓄音機(1981/チェコスロバキア) いばら姫またはねむり姫(1990/日=チェコスロバキア) 雨(1983/チェコスロバキア) 遠出(1984/チェコスロバキア) 運動(1983/チェコスロバキア) テレビ(1985/チェコスロバキア) 洗濯(1983/チェコスロバキア) りんご(1985/チェコスロバキア)が好きな人ファンを表示する

不射之射(1988/中国)************

★4トルンカの影響を色濃く受けた美術と、川本喜八郎の人形と、幽玄な中国の説話の世界のコラボレーション。[ユーロスペース2] (Yasu)[投票]
★4川本先生の人形は中国のお話に映えますね。写真の構図も素晴らしいです。 (ころ阿弥)[投票]
★5最後の主人公の変貌の表現に驚いた。人形劇でしか描けない風味があるのだとあらためて知らしめた作品。川本作品(人形劇)としては『道成寺』('76年)の方が風情はあるのだが、躍動感がある物語が自分には気に入った。☆4.8点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4川本人形劇の代表作が「三国志」である事からも分かる通り、彼の作品は中国モチーフがよく似合う。 [review] (づん)[投票(1)]