わが心のボルチモア(1990/米)ファンのコメント
わが心のボルチモア(1990/米)が好きな人 | ファンを表示する |
恋恋風塵(1987/台湾) |
田舎から町へ出て行って、臆して、大人しい人ほど何事も上手く弁明できなくて、働き先で「のろま、のろま」と言われてしまう。田舎から町へ行った誰もが、経験する光景だ。本作にも同様のシーンが有り、そこから主人公を応援したくなった。 (KEI) | [投票] | |
うーん。いとおしい映画だ。15,6の恋ってそんなもんよ。人生の真実をどんぴしゃで決めちゃったから、ほろ苦いと言うより苦い映画になったね。台湾でも富山の薬売りみたいなのがあったんだ。何から何まで日本によく似ている。ちょっと(50年ほど)日本だったんだからね。 [review] (セント) | [投票] | |
おじいさん(リー・ティエンルー)が素晴らしかった。侯孝賢の中で一番好きです。 [review] (tomcot) | [投票] | |
光の粒がまぶしい。 (モン) | [投票] | |
このみずみずしさは沁みる〜〜、こんな清楚な女の子がいるなんて。一度でいいからあんな女の子と一緒に雨のなかを走ってどっかに雨宿りして、肌にはりついた白いシャツの上からブラジャーのラインを観察してみたい・・(注、この映画にそんなシーンはありません) (ニシザワ) | [投票(2)] |