谷間小百合の映画ファンのコメント
女学生記(1941/日) 恋の風雲児(1953/日) 愛の世界 山猫とみの話(1943/日) 今ひとたびの(1947/日) 女の四季(1950/日) 新馬鹿時代(前篇・后篇)(1947/日) 戦争と平和(1947/日) わが愛は山の彼方に(1948/日) 南海の花束(1942/日) わかれ雲(1951/日) 獄門島(1949/日)が好きな人 | ファンを表示する |
二人の息子(1961/日) |
70年代まで多量にあった不幸のスパイラル映画の一典型。そのタッチはナルセ=松山の社会派ドラマに似るが、さらにカネに細かいのが美点で、主演女優の悲恋もなく万事カネの話に終始する。シニカルなエリートを演じる宝田明はいつも抜群だった。 [review] (寒山拾得) | [投票] | |
団地の階段の仰角ショット。宝田明が降りるのをクレーンか、下降とティルトで見せる。4階ぐらいのベランダで手を振る妻の白川由美と女児。地上から手を振り返す宝田。団地の入り口から海が見える下り坂の道のショットが何度も反復される。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
良くも悪くも松山善三のホン。この話が好きか嫌いかと聞かれると、個人的には好きではないと答えるだろう、多分。[三百人劇場] [review] (Yasu) | [投票] |