カラビニエ(1963/仏)ファンのコメント
カラビニエ(1963/仏)が好きな人 | ファンを表示する |
女は女である(1961/仏) |
通常の映画と比較して台詞とBGMのバランスが逆なところがミソ。そこがミュージカルたる所以だが、感情は音楽に語らせるってことか。アンナ・カリーナが最も輝いている作品。 (風間☆YUI) | [投票(1)] | |
ゴダールがこんなに楽しい映画を撮っていたとは知らなかった。特筆すべきは「音」の鋭敏さ。サントラがあるなら超欲しい。クタールのポップな撮影やアンナ・カリーナのコケティッシュな魅力とも相俟って個人的には最高傑作の一つだと思う。 (赤い戦車) | [投票] | |
フランス語には男性名詞と女性名詞がある。それはつまり、日本のように闇雲に「男女平等」を謳うのではなく、あらかじめ別の物とした上で、お互いがお互いを尊重するという姿勢なのだ。女は女である。 (リーダー) | [投票(3)] | |
音の使い方がうまいが、ゴダールにしては工夫に乏しいよなあ。 (_) | [投票] |