★4 | お気楽そうな巡礼ロードムービーなのだが、現代の文明、人種、宗教、教育批判がいたるところで十分行き届いており、それがフランス映画なんだろう、匂わないところがいい。
[review] (セント) | [投票(1)] |
★5 | 人生っていう旅に本当に必要な「荷物」は何か? を考えさせられた映画。それは、携帯やドライヤー・メイク用具等ではもちろんないし、巡礼の、人生の旅にそんな大荷物が必要な訳もない。巡礼の旅=自分が死ぬその瞬間に手元にあってほしいモノなのかもしれないな。一行の旅が終盤に差し掛かる頃には僕も立派な10人目の旅の同伴者になった気分で景色や仲間に惹かれていた。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★5 | 宗教を超えた巡礼!それは改めて『人の道』なのだ。と思い出させてくれる。2008.7.21 DVD観 (中世・日根野荘園) | [投票] |
★5 | 何か説教くさい映画ですがいいんじゃないですか。たまにはこういうのも。私自身もウォーキングが好きなので全編の美しい景色−特には山懐の隠れ城とか河畔の土屋根の道とか−は楽しめた。そして夢のシーンは秀逸。“A”が歩いて来るなんて! [review] (KEI) | [投票] |