コメンテータ
ランキング
HELP

スタンリー・チャンの映画ファンのコメント

アクシデント(2009/香港) 私の胸の思い出(2006/香港) 香港ゾンビ(1998/香港) 重装警察(2001/香港) エグザイル 絆(2006/香港) the EYE 3(2005/香港=タイ) ヒロイック・デュオ(2003/香港) スリ(2008/香港) ジュリエット・イン・ラブ(2000/香港) エブリデイ イズ バレンタイン(2001/香港) 僕は君のために蝶になる(2007/香港) エレクション(2005/香港) エレクション2(2006/香港) OVER SUMMER(1999/香港) MAD探偵 7人の容疑者(2007/香港) 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009/香港=仏) 柔道龍虎房(2004/香港)が好きな人ファンを表示する

名探偵ゴッド・アイ(2013/香港)************

★3盲人を描くのは先例としてあの大傑作『柔道龍虎房』があり、今回が初めてではないのだが、ここでも盲人を盲人として扱おうとはしない(通常想像しうる盲人の「枠」にはめない)ところにジョニー・トーの聡明さが窺える。軽いラブコメタッチで始まったかと思いきや、何の前触れも無く死者と交流して捜査を進めていくその不気味な豪腕ぶりに震えてしまう。 [review] (赤い戦車)[投票]
★4確かに私は『盲探』を見に来たはずだったが、しかし今まさに上映されつつあるこれは東山紀之喰いタン』のリメイクではないのか。という疑念が生まれてしまうほどジョニー・トーの食道楽ぶりはますます激しさを増し、ますます機能的でない(物語に回収されない)食事がますます映画を豊かに彩っている。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4妙にハイでノリのいいアンディ・ラウがいちいちウケる。サミー・チェンと事件の再現をするところは毎回爆笑。笑えばいいのか悲しめばいいのか反応に困る所も多い(笑)。 [review] (パピヨン)[投票(1)]
★3アンディ・ラウの亢進する甲状腺が、受け手を飛躍に馴らしながらも、本当に飛躍すべきではないものについては、われわれは確実に認知できてしまう。 [review] (disjunctive)[投票(1)]