コメンテータ
ランキング
HELP

松平乗道の映画ファンのコメント

間諜(1964/日) 関東テキヤ一家 喧嘩仁義(1970/日) 日本の首領 完結編(1978/日) 日本の首領 野望篇(1977/日) 旅に出た極道(1969/日) いれずみ判官(1965/日) 極道VS不良番長(1974/日) 若様やくざ 江戸っ子天狗(1963/日) 人斬り観音唄(1970/日) 釜ヶ崎極道(1973/日) 関東テキヤ一家(1969/日) 丹下左膳 飛燕居合斬り(1966/日) 帰ってきた極道(1968/日) 舶来仁義 カポネの舎弟(1970/日) 待っていた極道(1969/日) 極道罷り通る(1972/日) 牙狼之介(1966/日) 真田幸村の謀略(1979/日) 極道兇状旅(1970/日) 横紙破りの前科者(1968/日) 極道(1968/日) 極道VSまむし(1974/日) 忍びの卍(1968/日) 関東テキヤ一家 天王寺の決斗(1970/日) のれん一代 女侠(1966/日) やくざの墓場 くちなしの花(1976/日) 御金蔵破り(1964/日) シルクハットの大親分(1970/日) 兵隊極道(1968/日) 賞金首 一瞬八人斬り(1972/日) カポネの舎弟 やまと魂(1971/日) 仁義と抗争(1977/日) 極道釜ヶ崎に帰る(1970/日)が好きな人ファンを表示する

丹下左膳 飛燕居合斬り(1966/日)************

★3シリアスな部分とコメディチックなところとの折り合いが悪くでばらばらな感じはするが、それが返って中村錦之助の大仰な芝居にあっているから不思議。殺陣の部分は意外なほどにしっかりしており、ここぞという場面の緊迫感はさすが。 (シーチキン)[投票]
★3丹下左膳』物を観るのはこれで3作目だが、「100万両の秘密が隠された“コケ猿の壷”」と、「チョビ安」はお約束なのか?中村錦之助の独特の演技で、新しい左膳像を模索したんだろうが、成功してるとは言い難い。不気味なだけ。淡路恵子が粋で、実に魅力的。藤岡琢也も良い味出してる。 (直人)[投票]