コラ・ミャオの映画ファンのコメント
恐怖分子(1989/台湾=香港) 夜明けのスローボート(1989/米) 獣たちの熱い夜 ある帰還兵の記録(1981/香港) 命は安く、トイレット・ペーパーは高い(1990/香港)が好きな人 | ファンを表示する |
ラ・パロマ(1974/スイス) |
この映画、私にはどうにも好きになれない。有名な山頂のデュエットシーンは確かに素晴らしいし、各シーンである種の突出を感じさせる映画だが、のっけから自分の好みじゃない演出が延々と続いて私にはダメ。レナート・ベルタの素晴らしい撮影が勿体ないと思えて仕方がなかった。 (ゑぎ) | [投票(1)] | |
「霧のような案山子」と「豚のような男」。想像する力というほど想像力が働かない。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票] | |
愛の極限への、思考実験というか映像実験。ダニエル・シュミットは、腐りかけた文化、愛、肉体などなど、こういうものを味わえる舌の持ち主。レナード・ベルタのカメラも、そういう舌みたいだ。あー、私も味わいたい。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |