★3 | 鏡の中で子供たちが目にするのは、まさに夢の中で体験する奇天烈さであり、すると金子修介が描く鏡の中とは彼らの頭の中そのものなのだ。本当に怖いもの、大切なものは実は君たちの頭の中にあるのだというメッセージは、はたして子供たちに届いただろうか。 [review] (ぽんしゅう) | [投票] |
★2 | テーマが同じでも監督によってこんなにも撮り方が変わってしまうのか、とちょっと驚き。どうせならもっと暴走して欲しかったのでちょいとアドバイスを [review] (torinoshield) | [投票(1)] |
★2 | 映画としてはソコソコなんだろうとは思うが、あの脚本の気味の悪さをドーにかしていただきたい。少女が色気過剰でガキのクセに恋愛のことで頭がイッパイなのは不気味だ。 [review] (ボイス母) | [投票(2)] |
★2 | 野田さん、貴方、小劇場で時代を築いた人でしょうが。しかも30年近く経った今でも第一線の凄い人なんでしょうが。出る作品をちゃんと選んでファンをがっくりさせないでください。小学生の頃って、異性が気になるヤツのほうが少数派じゃないの?(個人差あり)。少なくとも俺の頭の中は夕方のアニメや特撮番組のことでいっぱいだったぜ。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★3 | く (水木クロ) | [投票] |
★3 | 前作と何ら変わらず。 (赤い戦車) | [投票] |