野性の夜に(1992/仏)ファンのコメント
野性の夜に(1992/仏)が好きな人 | ファンを表示する |
仕立て屋の恋(1989/仏) |
ボーリングをするシーンが素敵でした。パリでミシェル・ブランと遭遇。 (mau2001) | [投票] | |
言葉にならない切ない感情が見終った後、込み上げてきた。 まさにそこに、フランス映画ならではの良さがあるんだと思う。 (Heavenly Treasure) | [投票(1)] | |
イール氏は覗く時に決まってブラームスのレコードをかける.だから次第にこの音楽が流れるとある種の官能的な瞬間が映画の中を横切るようになる.これが心地よい. (Passing Pleasures) | [投票(1)] | |
いきなり下半身に伸びる手、それを目を瞑って受け容れる女。冬のパリの凍てついた空気。妄想は妄想に留め置かれることで美しい(?)。 (鷂) | [投票(1)] | |
主人公の一途な恋が淡々と描かれるだけに、せつなさが胸にずしりと響いてくる。『髪結いの亭主』といい、パトリス・ルコントは狂気と正常が紙一重の男を描かせると右に出るものはいないのではないか。 (ことは) | [投票(9)] | |
こいつが変態なら、男はみんな変態だ。心のどこかで共感しているんだから。 (ドド) | [投票(6)] |