コメンテータ
ランキング
HELP

アレクサンドル・ネフスキー(1938/露)ファンのコメント

アレクサンドル・ネフスキー(1938/露)が好きな人ファンを表示する

吸血鬼ノスフェラトゥ(1922/独)************

★4どこまでも不気味で、観ていて「次はどうなる…」と不安になる。しかしラストで伯爵が消えるシーンは美しさ満点。 (タモリ)[投票]
★4今なお吸血鬼映画の決定版。写真構図の不安定さ、影の活用、ゴシック的ではない町並みの予想外の写実性、類縁的イメージとして登場する山犬、ペスト菌、ねずみ、食虫植物。吸血鬼イメージの植え付けのためにムルナウの施す仕掛けのつるべ打ちの確かさに目のくらむ思いがした。ところで、 [review] (ジェリー)[投票(2)]
★5人気無い山路、晴天の廃城、薄暗い港町、船室の鼠たち・・・。ロケ中心のドキュメンタルなカメラに本当の恐怖が染み込んでいる。このジャンルの原典であり、その革命性は80余年を経た現在でも全く損われていない。ムルナウは不死である。 [review] (町田)[投票(3)]
★4これはロード・ムーヴィである。と云うには少々無理があるが、これが「移動」の映画であり、実に多彩な「場所」のカットを持った映画であることに異論はないはずだ。一般住宅・城・癲狂院・街路・森・山岳・川・草原・船・海・砂浜。美術の恐るべき達成度。ただのひとつのカットもおろそかに撮られていない。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4吸血鬼ものの古典。昆虫か宇宙人を思わせるギクシャクした動きが妙に恐しいが、その後このスタイルは受け継がれなかった。 (丹下左膳)[投票]