コメンテータ
ランキング
HELP

チャールズ・エヴァンスの映画ファンのコメント

復讐の荒野(1950/米) ディミトリアスと闘士(1954/米) 世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃す(1956/米) 暗い鏡(1946/米)が好きな人ファンを表示する

世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃す(1956/米)************

★5無表情に都市を破壊する円盤の不気味さ!ぞくぞくするような物語!!SFは夢だ!!! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(4)]
★5闇や部分ショットでごまかさない白昼の巨大円盤登場シーンは、気が遠くなるくらい魅惑的な映像だ。手仕事でしか制作できなかった1950年代に、これだけの特撮ができたということに驚き入るほかない。 (ジェリー)[投票(1)]
★3宇宙人にワールドシリーズのこと訊くなよ。 (黒魔羅)[投票]
★4当時、日本ではビデオになっていない映画ということで、手に入れたときはすごくうれしかった。WOWOWよありがとう!(現在ではDVDが出ている) [review] (空イグアナ)[投票(1)]
★4建物がことごとく崩れるシーンはまさに圧巻。内容とは関係ないが、宇宙人の姿がファミコンの「伝説の騎士エルロンド」のキャラにそっくりでなぜか笑えた。 (ガリガリ博士)[投票]
★4ダイナメーション撮影によって恐ろしく不自然に崩れる建物に呆然。 (ジョー・チップ)[投票(1)]
★4年代的に考えると宇宙人=共産主義になるっぽいですね。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4「自分ならこうするのに」…SF物を鑑賞する際によくあるジレンマ。それがこの作品には全く無い。ハリーハウゼンの特撮ばかりがとかく話題にされがちだが、内容も丁寧にまとめられたウェルメイド品である。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(3)]
★4甲高い金属音を発しながら、大都市を破壊していく円盤群。マーズ・アタックの元ネタ...? 邦題のネーミングセンスも良いです。「...襲撃す」。 (kawa)[投票(2)]