★4 | 人間は音楽とおっぱいだけあれば幸せになれるはずなのに・・・。主演女優と主題歌の魅力に尽きる。 [review] (町田) | [投票] |
★4 | 自分が思っていたよりも陰湿な映画ではなく、ミステリーというよりもむしろその向こうにある人の複雑な心模様を描いた、人間味溢れる映画でした。美しい音色、美しい風貌…美しさの中にはいつでも破滅の匂いがします。 (づん) | [投票] |
★3 | この映画もナチス・ドイツによるユダヤ人迫害を描いているが、「暗い日曜日」との結びつきが今一つ弱い。 (わっこ) | [投票] |
★5 | ちゃんと最後に「落ち」を用意してあったのには驚いた。やられた。ヒロインの「青い服」がとても印象的で、暗い内容の話を和らげている。しかし、「暗い日曜日」いい歌ですね。 (プロキオン14) | [投票] |
★4 | もっと叙情的な、「暗い日曜日」の魔性の力を前面に出した話かと想像していたら、かなりエンターテイメント性豊かだった。それにしても、エリカ・マロジャーンの美しさ! [review] (緑雨) | [投票(2)] |
★4 | 男女3人の危ういバランスと,戦争突入前の危うい時代が見事にシンクロしていました。あのメロディとイロナの瞳を思い出すと,ひとりで風に吹かれたりしたくなってきます・・・。(02.8.21) (ばうむ) | [投票] |
★2 | 期待してたより、浅〜い感じがした。 (ナベロック) | [投票(2)] |
★3 | 実際に自殺者が続出して発禁になった音楽と、三角関係とナチスを上手く融合させていると思います。主人公の女性が美しいです。 (NAO) | [投票] |
★4 | 「暗い日曜日」による自殺とナチス支配との関連が良くわからないなぁ、と思ってたらラストで…。痺れた。 (ドド) | [投票] |